Corporate information企業情報
企業理念
-
安全・安心で、親切なサービスに努め、
お客様のご期待に応えます。 -
環境と人権に配慮し、信頼される企業として地域社会の発展に貢献します。
-
仕事と生活の調和を図り、社名恥じない働きがいのある職場を創ります。

2004年「第1回日本ベストパーキング賞」
特別賞を受賞
日本初のPOS連動精算システムの導入、車番自動認識システムによる出車時間の大幅短縮、明るい場内と明確な歩道区分表示などが高く評価されました。

防犯モデルパーキング
認定駐車場
(エンゼルパーク)
会社概要
社名 | 株式会社 エンゼルパーク / ANGEL PARK CO.LTD |
---|---|
設立 | 昭和40年1月26日 |
資本金 | 4億円 |
決算期 | 2月末日 |
代表者 | 代表取締役社長 塩谷 剛史 |
営業種目 | 自動車駐車場の賃貸業 |
事業所 |
エンゼルパーク駐車場〈843台収容〉 矢場公園駐車場〈141台収容〉 |
従業員数 | 23名 |
主な取引銀行 | 三菱UFJ銀行 愛知銀行 |
沿革
1965年(昭和40年)1月 | 株式会社名古屋地下駐車場設立(資本金2億円) |
---|---|
1966年(昭和41年)4月 | 矢場公園駐車場開設(141台収容) |
1966年(昭和41年)10月 | エンゼルパーク駐車場開設(294台収容) |
1967年(昭和42年)5月 | エンゼルパーク駐車場南館増設(増設後395台収容) |
1967年(昭和42年)11月 | 資本金を4億円に増資 |
1972年(昭和47年)3月 | エンゼルパーク駐車場北館増設(増設後870台収容) |
1993年(平成5年)12月 | エンゼルパーク駐車場に車室感知システム導入 |
2001年(平成13年)6月 | エンゼルパーク駐車場にエスカレーター設置 |
2002年(平成14年)4月 | 株式会社エンゼルパークに社名変更 |
2002年(平成14年)6月 | エンゼルパーク駐車場に全自動駐車料金精算システム導入、防犯カメラ設置 |
2003年(平成15年)6月 | 矢場公園駐車場に防犯カメラ設置 |
2003年(平成15年)12月 | 地下1階防水防滑塗装・車止め工事完了・地下2階歩道部塗装 矢場公園駐車場に 全自動駐車料金精算システム導入 |
2004年(平成16年)3月 | 第1回「日本ベストパーキング賞」特別賞受賞 |
2007年(平成19年)11月 | アスベスト除去工事完了(18年7月開始) |
2008年(平成20年)3月 | エンゼルパーク駐車場に駐車位置確認用携帯モバイルを設置 |
2008年(平成20年)6月 | エンゼルパーク駐車場の泡消火設備補修工事開始 矢場公園駐車場にカメラ方式の車室管制システムを導入 |
2008年(平成20年)11月 | エンゼルパーク駐車場の地下2階に多目的トイレを設置 |
2008年(平成20年)12月 | 本丸御殿建設のため飲料自販機で1本1円の寄付募金を開始 |
2008年(平成20年)12月 | クリスマス企画として、エンゼルパイをお客様に配布 |
2009年(平成21年)1月 | エコキャップ回収運動に参加開始 |
2009年(平成21年)2月 |
エンゼルパーク駐車場の車室管制システムに光センサー方式を導入 エンゼルパーク駐車場に防犯カメラを31台増設(合計81台) エンゼルパーク駐車場に車椅子用車室2台分を設置、併せて車椅子貸出しサービス開始 エンゼルパーク駐車場にお客様用エレベーターを設置 エンゼルパークの経営理念を制定 |
2009年(平成21年)7月 | お客様の願い事短冊を吊るした七夕飾りを設置 |
2009年(平成21年)7月 | 車止め2個/台を3個/台に増設 |
2009年(平成21年)8月 | 「まるはちの日」に丸鉢をお客様に配布 |
2009年(平成21年)9月 | エンゼルパーク駐車場でクレジットカードによる決済サービスを開始 |
2009年(平成21年)10月 | 矢場公園駐車場でオリックスのカーシェアリング供用開始 |
2010年(平成22年)1月 | 会社設立45周年(お客様に記念品配布) |
2010年(平成22年)2月 | エンゼルパーク駐車場にトリックアート壁画が完成 エンゼルパーク駐車場にて『サカエカサ』の無料貸し出しを開始 |
2010年(平成22年)6月 | エンゼルパーク駐車場にバイク専用スペース5台分設置 エンゼルパーク駐車場にEV、PHV用の充電スタンドを2基設置 |
2010年(平成22年)8月 | 矢場公園駐車場にて平日最大1400円サービスを開始 エンゼルパーク駐車場に喫茶店『カフェファゼンダ』がオープン |
2011年(平成23年)3月 | 東日本大震災支援として募金箱を設置 |
2011年(平成23年)4月 | 東日本大震災支援として飲料自販機での1本1円募金を開始 |
2011年(平成23年)8月 | 仙台七夕まつりへ被災地応援メッセージ記入の七夕短冊をお届け |
2011年(平成23年)10月 | エンゼルパーク駐車場の地下2階に車椅子用の車室3台分増設(合計5台) |
2011年(平成23年)11月 | エンゼルパーク駐車場の地下2階南側の防水防滑塗装工事完成 |
2012年(平成24年)2月 | エンゼルパーク駐車場夜間料金改定 [18:00~翌朝9:00 一律840円] |
2012年(平成24年)3月 | エンゼルパーク駐車場に観光用顔出し看板設置 エンゼルパーク駐車場にて「母の日」企画として川柳募集 |
2012年(平成24年)5月 | 「子どもの日」企画として金環日食用「めがね」配布 エンゼルパーク駐車場にて「父の日」企画として川柳募集 |
2012年(平成24年)11月 | エンゼルパーク駐車場が中警察署より『防犯モデルパーキング』として認定 |
2013年(平成25年)2月 | 駐車料金精算システム機器更新 エンゼルパーク駐車場の防犯カメラ増設 |
2013年(平成25年)5月 | 南館1階にベビーカー等のための地上へのスロープ設置(ユニバーサルスロープ) |
2013年(平成25年)8月 | 矢場公園駐車場耐震診断にて耐震性確認 |
2013年(平成25年)11月 | エンゼルパーク駐車場耐震補強工事実施 エンゼルパーク駐車場北館地下2階床面防滑塗装半面終了 矢場公園駐車場の防犯カメラ更新 |
2014年(平成26年)2月 | エンゼルパーク駐車場トリックアート制作 |
2014年(平成26年)11月 | エンゼルパーク駐車場北駐車場内の天井照明をLED化 |
2019年(令和元年)11月 | 矢場公園駐車場の出入口スロープを改修 |
2021年(令和3年)8月 | エンゼルパーク駐車場南駐車場内の天井照明をLED化 |
2022年(令和4年)11月 | エンゼルパーク駐車場地下1階にマルチトイレを設置 |
2022年(令和4年)12月 | エンゼルパーク駐車場の監視カメラを更新 |
2023年(令和5年)4月 | 駐車場内の使用電力を再生可能エネルギーへ切替 |
2023年(令和5年)11月 | エンゼルパーク駐車場・矢場公園駐車場のトイレを改修 |
2024年(令和6年)9月 | 全自動精算機を更新(キャッシュレス対応) |