エンゼルパークから未来へサステナビリティへの
取り組み
エンゼルパークが未来のためにできること。
誰もが安心・安全に利用できる、
環境に配慮した駐車場運営により、
地域の「持続可能な街づくり」に
貢献する企業を目指します。
-
再生可能エネルギー使用
駐車場内の電力は環境に配慮し、再生可能エネルギーを使用しています。
-
LED照明使用
使用エネルギー削減の一環として駐車場内の照明にLEDを使用しています。
-
誰でも使えるマルチトイレを設置
多様なお客様にご利用いただけるよう、エンゼルパーク内の2か所にマルチトイレを設置しています。(車イス、ベビーベッド、オストメイト対応設備)
-
おもいやり優先車室を確保
車イスをご利用のお客様や、お身体の不自由なお客様、妊婦のお客様など多様なお客さまにご利用いただけるよう優先車室を確保しています。 エンゼルパーク駐車場では車イスの貸し出しもしています。
-
電気自動車の充電スタンドを設置
電気自動車の利用環境をサポートするため、充電スタンドを設置しています。
【エンゼルパーク駐車場】
南駐車場:5台、北駐車場:5台
【矢場公園駐車場】
1台 -
サポートカー「サポたん」
遠くに停めてもラクラク!エンゼルパーク駐車場では駐車されたお客様へのお手伝いとして、駐車場所近くまで送迎する電気で走るサポートカー「サポたん」を運行しています。
※土日祝11時~17時、エンゼルパーク駐車場地下2階を運行 -
ピンクリボン活動の推進
乳がんの早期診断、発見、治療を促す「ピンクリボン運動」に取り組んでいます。駐車場内の3か所にピンクリボン自販機を設置し、自販機の売上の一部を名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会へ寄付しています。
-
カーボンオフセットグリーン
エンゼルパーク内の観葉植物にはカーボンオフセット商品を使用しています。
1鉢につき1か月あたり21㎏のCO2削減に貢献しています。 -
地域行政と連携した安全なまちづくり
地域社会貢献の一環として、交通安全運動や安全なまちづくり運動に協力しています。
-
フードロス削減への取り組み
地震などの災害に備えて当社で備蓄している食料のうち、賞味期限が近付いたものをNPO法人へ寄付しています。
-
ペットボトルキャップ回収活動
2009年からペットボトルキャップの回収運動に取組んでいます。回収したキャップをリサイクル業者へ売却し、その売却益をNPO法人に寄付することで世界の子どもたちへのワクチン提供に貢献しています。
-
地域防災協力
名古屋市が提唱する防災安心まちづくり運動の趣旨に基づき、大規模災害時に地域支援協力として消火器の提供とAED(自動体外式除細動器)の貸出を行います。